bitsoft360は有名人を悪用した怪しい投資詐欺案件なので注意!口コミ・評判を調査

ボザンヌの副業会議へようこそ。

今回はbitsoft360(ビットソフト360)という詐欺案件について解説していきます。

結論から言うとbitsoft360(ビットソフト360)は日本人をターゲットにした投資詐欺案件となっておりますので、手を出さないことをオススメします。

【追記情報】

以下のような名称のページも出回ってきているようです。(詐欺の手口は本記事で解説している内容と同じ)

  • BTC 3.0 Pro
  • BTC 3.0 Pro iFex

また、副業や投資案件で相談や質問がある場合は、お気軽に私のLINEにメッセージを送ってください。「稼ぎたい!」など何でも大丈夫です。

メッセージや質問がなくても、私のLINEでは怪しい副業や実際に稼げた副業などの配信も行っていますので、追加しておくだけでもきっとお役に立てると思います。

ボザンヌ
もくじ

bitsoft360(ビットソフト360)の内容について

bitsoft360(ビットソフト360)はフェイスブックやWEB広告を通して偽広告(スパムサイト)でユーザーを騙すガチの詐欺案件となっています。

この詐欺案件の名称は

  • Bitsoft 360
  • ビットコインAi360
  • BTCAi360
  • Bitcoin 360 AI
  • App Biti codes
  • BTC 3.0 Pro iFex

など複数ありますが、どれも全てフィッシングサイトとなっており、特殊詐欺だったり国際電話詐欺といった完全にアウトな詐欺案件となっています。

上記画像のような日本経済新聞のニュース記事(もちろん日本経済新聞の偽サイト)を思わせるような詐欺サイトとなっており、

Bitcode PrimeやBitcoin Ai 360などの内容で誰でもお金持ちになれるというようなことが書いてある文章がズラズラ書いてあります。

ページによって異なりますが、孫正義やビルゲイツ、ジェフゼゾス、イーロンマスクなどの有名人が支援しているように書かれてありますが、全て嘘でありユーザーを騙すためのページです。

これらの詐欺ページの多くの場合は

①無料アカウント作成(個人情報入力)
②最低250ドルを入金(クレジットカード決済)(日本円で3万円表記の場合もある)
③取引を開始して利益を得る

というような流れなのですが、一度個人情報を入力したら最後、情報漏洩やクレジットカード情報の悪用が懸念されます。

つまり「なんとなくお金が楽に稼げそう」なイメージでユーザーを騙すという形です。

また詐欺ページにはフェイスブックを模した架空の口コミ(実際に稼げた!とか)や、細かくアカウントの作り方などが記載されているので、なんとなく雰囲気で登録だけしてしまう人も多いみたいですが、絶対に登録しないようにしてください。

公式サイトのようなものもある

先述したのは偽サイトを使った詐欺サイト経由ですが、公式の詐欺サイトも存在します。

こちらはFXの取引所の登録画面のようなサイトとなっていますが詐欺サイトです。

ページを見てみると、Bitsoft 360 Pro2.0 というような自動売買の取引ツールであるようなことが書かれてあり、自動で利益を生み出してくれるかのように説明があります。

しかしこれらは良いようなことが書かれているだけです。

以下画像のように登録し250ドル以上を入金すれば誰でも稼げるかのように書かれています。

しかしこれはフィッシングサイトと同様に、クレジットカードでの入金しか対応しておらず、入金したからといって稼げるようなものでは一切ありません。

サイト自体よく見ると雑な作りとなっており、会社情報が以下の画像のように何の参考にもなっていなかったり日本語が怪しかったりしています。

いずれにせよまともなEA(自動売買システム)ではなく詐欺サイトとなっていますので、絶対に関わるべきではありません。

bitsoft360(ビットソフト360)が詐欺案件である理由

bitsoft360(ビットソフト360)が詐欺案件である理由は以下の通りです。

偽サイトを使用したフィッシングサイトであること

先述した通り多くは日本経済新聞のサイトを模した偽サイトにてユーザーを騙します。

あたかも有名人や富裕層の人がお勧めしているように見せてユーザーを信用させる為の嘘の記事(フェイクニュース)です。

もしまともな案件であればわざわざこのようなユーザーを勘違いさせて騙すような必要はありません。

案件名がコロコロ変わる=詐欺案件だから

・Bitsoft 360
・ビットコインAi360
・BTCAi360
・Bitcoin 360 AI
・App Biti codes

といったように似ていますが、名称がコロコロ変わります。

副業詐欺案件や投資詐欺案件でも悪い評判を消すために案件名を変えることはよくありますが、同じような流れで悪い評判が出てきたら新しい名称に変えて宣伝されます。

まともな案件であれば頻繁に名称変更なんてする必要はありません。

怪しいカタコトの電話営業がかかってくる

絶対にマネしないで欲しいのですが、アカウントの登録を行うと、英語や怪しい日本語のメールが様々届くようになるのですが、その中で電話番号にも片言の外人から連絡があります。

電話に出ないと以下のように【電話をしたけど出なかったので折り返し下さい】というようなメールが鬼のように届きます。

その他電話やメールをシカトしていると別のドメインからメールが届いたり全く別のフィッシング詐欺メールが届いたりします。

なので一度個人情報を登録などで送ってしまうとさんざん悪用されてしまいますので絶対に登録しないようにしてください。

クレジットカードでの入金をした場合はもっと稼げるプランがあるという詐欺営業電話がかかってきますし、入金を行う前であればあの手この手で入金をさせるように誘導されます。

ちなみにアカウント登録をするときは年齢や性別、投資にいくら使えるのかなども入力しないといけませんので、いずれにせよ詐欺です。

広告を出しているのもアカウントを乗っ取られた人たち

bitsoft360(ビットソフト360)の広告は詐欺業者が他人のアカウントを乗っ取り詐欺広告を出稿しています。

もちろん通報されて広告停止になるのですが、アカウントやドメインやURLを変更し次の乗っ取ったアカウントで出稿を行います。

あの手この手で詐欺広告を出していますので、SNSに掲載されている広告だからといって安易に信用することは危険です。

bitsoft360(ビットソフト360)ガチの詐欺案件なので注意!【結論】

本記事では、bitsoft360(ビットソフト360)について解説しましたが、まとめると以下の通りです。

  • 有名人を悪用した偽サイトでユーザーの関心を集める
  • 稼げるツールと偽り入金を促す
  • 個人情報を入力してしまうと悪用される
  • 稼げることは絶対に無い

以上の理由からbitsoft360(ビットソフト360)には手を出さないことを強くオススメします。

bitsoft360(ビットソフト360)は日本人をターゲットにした詐欺案件です。注意してください。

安全に稼ぎたい方はbitsoft360(ビットソフト360)ではなく、別の投資・副業を探すことをオススメします。

bitsoft360(ビットソフト360)のように、ネット上には不安や悩みにつけ込み、素人では判断できない巧妙な副業詐欺案件や危険な投資詐欺案件が急激に増えています。

私も過去にうまい投資話に騙されて、多くの損失を出しました。
恥ずかしい話、家族や友人にも迷惑をかけてしまい、お金の苦労は人より多く経験してきたと思っています。

しかし、お金に切羽詰まっていたり、生活の余裕がない時は冷静な判断ができなくなるものです。

そういう不安な時は、ぜひ私のLINEを友達追加して活用してください。

LINE登録していただいた方限定で、厳選した稼げる副業を共有しています。

周りの人に相談しにくいような副業・投資案件についても個別でお話を聞きますので、安心して相談してくださいね💫

LINE
ボザンヌ

副業・投資案件でお困りの方はいつでもご連絡ください。

世の中には巧妙な副業詐欺案件や、危険な投資詐欺案件がどんどん増えてきています。

私のLINEにも「お金を稼ぐための初期投資をしたつもりが、実は詐欺案件で逆にお金を失ってしまった・・・」という相談がかなりの数きています。

そんな方を増やさないためにも、こうして危険な副業・投資案件を記事にしています。

私のLINEでは、今までの経験をもとにネット上でお金を稼ぐための方法や知識を共有したり、直近の悪質な詐欺情報をいち早く皆さんにお伝えしているので、安全に稼ぐために私のLINEを友達追加しておいてくれると嬉しいです。

1人で悩まずに、ぜひ私にお話しを聞かせてください💫

LINE
LINE
もくじ