Business library(ビジネスライブラリー)は副業詐欺?怪しい評判や口コミを徹底解説!

business libraryは副業詐欺?怪しい評判や口コミを徹底解説!

ボザンヌの副業会議へようこそ。

今回はBusiness library(ビジネスライブラリー)という案件について解説していきます。

Business library(ビジネスライブラリー)とは、報酬を稼ぐための専用アプリケーションで毎日15万円ずつ稼ぐことができる副業案件のことです。

青山 幹宏が運営しています。

販売担当者青山 幹宏
お問い合わせ先biz-library@daily-xp.com
商品価格無料提供

本当に毎日15万円も稼げるのでしょうか?

先に申し上げます・・・Business library(ビジネスライブラリー)はおすすめできる案件ではありません。

どの案件でも結論は先に言っているのですが、理由はもちろんあるので最後までしっかり記事を見て案件の善し悪しを判断してください。

ボザンヌ

青山 幹宏のBusiness library(ビジネスライブラリー)が気になる!やってみようかな・・・と思った皆さんに本記事が参考になれば幸いです。

また、すぐにでも稼げる副業が知りたい方は、LINEで紹介できます。
副業や投資についてのご相談も承ってますのでお気軽にメッセージを送ってください✨
私が1対1でサポートします。

ボザンヌ
もくじ

Business library(ビジネスライブラリー)は本当に稼げるのか?【結論】

青山 幹宏のBusiness library(ビジネスライブラリー)が本当に稼げるのか、結論からお伝えします。

Business library(ビジネスライブラリー)で稼ぐことは難しいです。

Business library(ビジネスライブラリー)は副業詐欺の疑いがあります。

個人情報の悪用、有料商品の販売がある、などのリスクを負う恐れがあるため、おすすめしません。

Business library(ビジネスライブラリー)の内容|副業

Business library(ビジネスライブラリー)とは、20代〜80代の幅広い層から人気を得ていると謳っている毎日15万円ずつ稼げる自動アプリのことです。

business libraryの内容とは?

Business library(ビジネスライブラリー)の特徴をランディングページの情報を元にまとめてみました。

Business library(ビジネスライブラリー)の特徴
  • 知識、経験、ノウハウ不要で稼げる
  • アプリをインストール、指示通りに進めるだけで毎日15万円の報酬が手に入る
  • 期間限定で+5万円の計20万円が手に入る

アプリをインストールして指示通りに進めるだけで毎日15万円ももらえるなんて明らかに怪しい案件ですよね。

1日15万円なら1ヶ月で大体450万円、1年で5000万円以上になります。

日本で年収5000万円以上の人は人口の0.1%ほどですので、アプリをインストールするだけで稼げるとは到底思えません。

無料では稼げない?

Business library(ビジネスライブラリー)のランディングページには、かかる費用など料金のことが全く書いてありません。

無料で毎日15万円稼げるとなると、Business library(ビジネスライブラリー)側には何のメリットもないし、広告費などで逆に赤字になるため、おそらく最終的に高額費用を請求されるでしょう。

ボザンヌ

最初から費用の請求が目的のため、登録しても稼げない可能性がすごく高いです。登録はおすすめしません。

また、すぐに稼げる副業をお探しの方、「この副業で悩んでます」などお困りの方は個別で相談に乗っていますので、お気軽にメッセージを送ってくださいね

LINE

稼げた実績がない

Business library(ビジネスライブラリー)のランディングページには幅広い層から人気を得ている、と書いてありましたが、その割には実績も載っておらず、ビジネスモデルも不明です。

実際にどんなアプリなのか、システムはどうなっているのか、具体的なことも全くわからないのに「稼げる!」と言われても信憑性がありませんよね。。。

Business library(ビジネスライブラリー)に登録!|副業

Business library(ビジネスライブラリー)の内容が全くわからないので、ランディングページからメールアドレスと名前を登録してアプリをダウンロードしていきたいと思います。

business libraryにメールアドレスと名前を登録!
ボザンヌ

皆さんは安易な登録はしないようにしてくださいね!

Business library(ビジネスライブラリー)のLINE追加

名前とメールアドレスを入力した後、LINEを追加するように誘導されました。

最初からLINE追加だけでよかったんじゃないかと思いますが、おそらく個人情報収集のためにメールと名前も入力させられたのでしょう。

ボザンヌ

取得したメールアドレスに迷惑メールが送られてくる可能性があるので、個人情報は入力しないように注意しましょう。

早速Business library(ビジネスライブラリー)の公式LINEから画像リンクのメッセージが届きました。

business libraryからのLINEの内容

登録ありがとうございます!
早速ですが、自動アプリを無料公開しました!
今すぐこちらをクリックして完全無料で自動アプリをダウンロードしてください。

Business library(ビジネスライブラリー)からのLINE

画像を開いて、誘導されるまま詳細を見ていくと、ある投資・副業案件のシステムを紹介されます。

フリートレーディングバンクとは?

Business library(ビジネスライブラリー)のLINEから紹介されたのは、フリートレーディングバンクという、銀行の利子の仕組みを採用した、ただ置いておくだけで1万円を25万円に増やすことができるシステムです。

business libraryに紹介された副業とは?

翌月5日には25万円を全額出金できるとのことですが、利子で1ヶ月25万稼ぐなんて通常であれば到底無理です。

ビジネスモデルも不透明ですし、参加費が1万円ほどかかる上、さらに運用資金として費用を要求してくるようなろくなシステムではないので、参加はやめておきましょう。

ここで、Business library(ビジネスライブラリー)の目的が見えてきました。

ボザンヌ

毎日15万円稼げるアプリはどこいった・・?という感じですね。

Business library(ビジネスライブラリー)の目的|副業

皆さんももう気づいているかもしれませんが、Business library(ビジネスライブラリー)で毎日15万円稼ぐことは不可能です。

よく分からない怪しい副業が送られてくるだけでした。

つまり、Business library(ビジネスライブラリー)の目的は、
他人のメルマガや無料サービスを紹介・登録してもらうことで成果報酬を受け取ることです。

これは【オプトインアフィリエイト】と言って、手法自体は問題ないのですが、Business library(ビジネスライブラリー)の場合は「毎日15万円がゲットできる」と言いながら、明らかに怪しい副業を紹介していたりなど、誇大・虚偽広告が目立ちます。

仮に、Business library(ビジネスライブラリー)から他の副業を紹介されていたとしても、それも怪しい可能性が大きいので、キャッシュパインには登録しないことをおすすめします。

稼げないどころか、登録した個人情報を悪用されたり、高額な料金を請求される・・と言った可能性も十分考えられます。

ボザンヌ

美味しい思いをするのは「Business library(ビジネスライブラリー)」と「紹介された悪質な副業会社」のみです。

また他の副業・投資案件でお困りの方、すぐに稼げる副業をお探しの方は個別で相談に乗ってますので、お気軽にメッセージを送ってください

LINE

Business library(ビジネスライブラリー)の評判・口コミ

Business library(ビジネスライブラリー)で実際に稼げた人がいるのか、評判や口コミを調べてみました。

稼げた人はいない

ネットやSNSを検索しましたがBusiness library(ビジネスライブラリー)で「稼げた」という人は確認できませんでした。

20代〜80代で人気と謳ってましたが、口コミがないあたりウソなのでしょう。

誇大・虚偽広告が目立ちますね。

悪い口コミは多数

Business library(ビジネスライブラリー)について、いい口コミは確認できなかったものの、悪い口コミや評判なら多数見受けられました。

アプリが自動で毎日15万円稼いでくれることはない

Business library(ビジネスライブラリー)の評判・口コミ

全く稼げない副業を送りつけてくる悪質サイト

Business library(ビジネスライブラリー)の評判・口コミ

他にも「詐欺」「稼げない」などの口コミやBusiness library(ビジネスライブラリー)について注意喚起するサイトもありましたので、参加はやめておいた方がいいでしょう。

Business library(ビジネスライブラリー)特商法について

すでにここまでの情報でBusiness library(ビジネスライブラリー)には登録するべきではないと思いますが、念の為に特商法(特定商取引法に基づく表記)を調べていきます。

ボザンヌ

特商法とは、悪質な事業者から私たち消費者の利益を守ることを目的とした法律です。

特商法(特定商取引法に基づく表記)を確認することで、案件の安全性や会社の信頼度がある程度わかるようになります。

各取引類型によって行政が定めた規制が設けられていますが、そのルールに従っていなかったり、表記の義務を無視しているような副業や投資は悪質である可能性が高いです。

この情報を参考にBusiness library(ビジネスライブラリー)の特商法を調べてみました。

怪しい特商法

ランディングページよりBusiness library(ビジネスライブラリー)の特商法を確認しました。

business libraryの特商法

完全に情報不足ですね。

所在地も、会社名も、電話番号も分かりません。

もしトラブルが発生しても満足なサポートを受けられず、自己責任になってしまう可能性が大いにありますので注意してください。

Business library(ビジネスライブラリー)はリローンチ案件

Business library(ビジネスライブラリー)は過去に一度ローンチされており、今回リローンチされているようです。

販売担当者の青山 幹宏は変わっていませんが、メールアドレスが前回と変わっているため、コロコロ変えられるようなメールアドレスなんでしょう。

ボザンヌ

メールでのサポートも期待できなさそうです。

特商法も情報不足ですし、結局は怪しい副業を紹介されるだけなので、登録はやめておいた方がいいでしょう。

Business library(ビジネスライブラリー)には手を出さない方がいい!【まとめ】

本記事ではBusiness library(ビジネスライブラリー)について調査と解説を行いましたが、まとめると以下の通りです。

  • 誇大、虚偽広告が目立つ
  • 毎日15万円稼げるアプリは存在しない
  • 最終的に怪しい副業を紹介される
  • 特商法の記載が不十分

このことから、Business library(ビジネスライブラリー)には手を出すべきではありません。

甘い言葉に惑わされ、大金を払ってしまうと、後で泣き寝入りすることになるかもしれません。

安全な副業を始めたい方は、Business library(ビジネスライブラリー)ではなく、別の副業を探すことをおすすめします。

ネット上には不安や悩みにつけ込み、素人では判断できない巧妙な副業詐欺案件や危険な投資詐欺案件が急激に増えています。

私も過去に投資詐欺や副業詐欺にあい、多くの損失を出した1人です。

当時は相談できる人が周りにおらず、1人で抱え込んでいました。

ボザンヌ

もしあなたが気になっていたり購入や参加を検討しているような副業・投資案件があれば私に一度相談してみてください。騙されてしまう前に・・・

「気になっている副業系、稼げる系、投資系の案件がある」
「本当に稼げる副業が知りたい」
「副業に関して相談できる人がいない」

こんな不安な思いがある方も、ぜひ私に連絡してみてください。

LINE

案件の善し悪しのジャッジやアドバイス、実際にしっかり稼げるような優良案件を共有します。

お金や副業に関する相談以外でも、稼ぐための知識や悪質な詐欺情報をいち早く皆さんにお伝えしますのでぜひ私と繋がっておいてください✨

悩んでいる人も、安心して稼げる方法を探している人もきっと力になれると思います。

ボザンヌ
ボザンヌ

1対1で相談に乗ります👍

それでは🖐️

LINE
もくじ