菅原淳一のドリームサポーターは架空の利益を見せてユーザーを騙す悪質な副業詐欺案件?実態を徹底解説!

こんにちは!ズバッと副業の管理人です。

今回は菅原淳一のDREAM SUPPORTER(ドリームサポーター)という案件について解説していきます。

結論から言うと、【稼げる雰囲気でユーザーを騙す】タイプのプロダクトローンチ詐欺案件となっており最終的に高額な登録費用がかかる案件となっている為絶対に手を出さないでください。

当サイトでは【副業詐欺】、【投資詐欺】、【怪しい】と思われるネットビジネスや稼げる系の案件を、今まで数百種類以上の商材や案件を見てきた管理人が実際に登録や調査を行った上で解説しています。

どの案件でも結論は先に言っているのですが、理由はもちろんあるので最後までしっかり記事を見て案件の善し悪しを判断してください。

もしあなたが気になっている案件や、本当に稼げる情報を探していたら、LINEで私に連絡してみてください。

副業やネットビジネスに関するアドバイスや優良案件の共有などを行っています。

1対1で相談を受け付けており、できる限り早く返信しますので、何かあれば気軽に連絡してみてください。

ダン松本LINE追加①
目次

菅原淳一のドリームサポーターの内容について

菅原淳一のドリームサポーターは毎週10万円~30万円が自動的に口座に入金されると謳われている副業案件となっており、菅原淳一という人物が支援金を分配してくれるとセールスページには書かれています。

またセールスページは2種類ありますが、どちらも誘導先は同じとなっています。

登録費用や月額費用が今なら0円であるとセールスページには書かれていますがかなり怪しい内容となっています。

月額費用は永久0円と書かれていますが、登録費用は永久と書かれていませんので、高額な登録費用が後にかかる可能性を示唆しています。

セールスページには1日1回ボタンを押すだけでお金が誰でも簡単に稼げるように書かれていますが、そううまい話はありません。

セールスページには上記のような【自動投資システムがプロの投資家と全く同じ取引をリアルタイムで行ってくれる】と書かれています。

このことから菅原淳一のドリームサポーターはFXのEA(自動売買システム)である可能性が高まります。

初期費用といった元手は不要と書かれていますが、結局お金がかかる内容です。(後述します)

菅原淳一のドリームサポーターの特商法情報について

菅原淳一のドリームサポーターには特商法ページが存在します。

しかし内容はお粗末なもので、もし1円でも有料の案内があれば法律違反となります。

特商法情報が書かれたページが無い、販売価格や商品引き渡しの項目が無い不備のある特商法ページの案件は、メールマガジンの配信という名目で、怪しいオプト系の案件を紹介してくるだけの宣伝目的の案件、またはガチの詐欺案件である可能性が高いので注意が必要です。
また最終的に有料の案内である場合、特商法情報に不備があったり特商法ページ自体が存在しない案件が法律違反となります。
セールスページには金額等詳細の記載が無く、特商法ページには記載されている場合もありますので、気になる案件の特商法情報は可能な限りチェックしましょう。

菅原淳一は詐欺師?口コミや評判は?

セールスページには菅原淳一のプロフィールが書かれていました。

プロフィールだけ見れば投資家として成功していて多くの人を経済的自由へ導いていると書かれています。

そんなにすごい人物であるなら肯定的な口コミや評判が出てくるはずですが、実際に調べてみるとこのドリームサポーターに関する口コミだけで、菅原淳一本人の情報は出てきませんでした。

ドリームサポーターはプロダクトローンチ詐欺の典型的なパターンとなっており、察するに菅原淳一という人物は存在しません。

つまりただのエキストラ、演者で架空の人物である可能性が濃厚です。

プロフィールにいろいろ書かれているからといって安易に信用してはいけません。

ドリームサポーターに実際に登録して調査してみる

菅原淳一のドリームサポーターに実際に登録して調査をします。

まず最初にメールアドレスの登録が必要となりますので登録します。

すると以下のようなサンクスページが表示され、LINEへの登録を促されます。

実際にはLINEに登録しなくても先へ進むことは可能です。

LINEは【DREAM SUPPORTER 菅原淳一】というLINEアカウント名になっていました。

【DREAM SUPPORTER 菅原淳一】というLINEアカウントからは以下のような通知が送られてきて、リンク先に誘導されます。

誘導先は以下のようなページで42分くらいの長めの動画を見るように言われます。

ドリームサポーターはプロダクトローンチ詐欺案件か

長めの動画ですが、有益なことは何もなく、【ドリームサポーターはプロの投資家のコピートレードができます】といったことを動画で話しているくらいで、その投資家の情報であるとかどんなロジックでバックテストはどうだとかそういった情報はありませんでした。

このような長めの動画へ誘導する案件はプロダクトローンチ詐欺である可能性が高いです。

プロダクトローンチ詐欺とは?
プロダクトローンチ詐欺とは、情報を小出しにして商品の販売につながる情報を少しづつ出すことで、消費者をじらして商品に対する興味を持たせて消費者を洗脳し、最終的に普通の判断ではしないような高額な商品を売りつける手法のこと。
LINEやメルマガへの登録後、長めの動画解説に誘導する場合も多い。
典型的な投資詐欺などの手口で、最終的に高額なバックエンド商材が出てくる場合も多い。

実際ドリームサポーターは【THE SHIP】や【アトリエ】といったプロダクトローンチ詐欺案件と形式が一緒なんですよね。

セールスページでは元手不要とか登録料など不要であると書かれていますが、結局高額なプラン加入が必要なパターンがほとんど。

ドリームサポーターはこの後専用ページにて架空の利益を上げてあたかも稼いでいるように見えるページの登録を誘導されます。

会員サイトに登録してみる

LINEからの誘導ページからドリームサポーターの公式サイト(?)への登録を誘導されます。

情報を入力し、登録ボタンを押すと次はアンケートです。

アンケートを答えると登録完了となり、以下のようなログイン画面に飛ばされます。

登録情報をもとにログインしてみると以下のようなトップページにアクセスできました。

なにやら審査があるようで、審査に合格後、ツールなどの案内があるとのこと。

また動画が日を空けて1話、2話、3話・・・と公開されるようです。

審査合格後は、1週間お試しで稼いでもらうといったことを動画では説明されていました。

パターンが全く一緒なので結論を言うと、このページは【専用サイトで架空の利益を見せユーザーがあたかも稼いでいるように見える】だけのサイトです。

ユーザーに架空の利益を見せ騙そうとしている?

サイトの作りからしても全く一緒なので私はわかるのですが、ドリームサポーターの正体は【専用サイトで架空の利益を出しているように見せて、高額な登録料の支払いが必要なプロダクトローンチ詐欺】です。

セールスページではFXのコピートレードであることが書かれていましたが、実際にそんなシステムは存在しないでしょう。

流れとしては以下の通りです。

①専用サイトに登録させ、日を空けて動画をユーザーに見せて期待感を煽る
②審査終了後は専用サイトでチェックボタンを押す項目が出てくる
③ボタンを押すとサイト上で利益が出ているように見える
④毎日ボタンを押すだけで架空の利益が発生しているように見える
⑤最終的には高額プランへの加入が必要となる

もちろんセールスページに書いてあったような支援金や軍資金のプレゼントなどは貰えません。

このような【架空の利益を見せてユーザーが稼いでいるように感じる】仕組みの副業詐欺案件は多々あります。

最終的には高額な登録料がかかる

最終的には高額な登録料を支払ったところで支援金やプレゼントは貰えません。

よくあるプロダクトローンチ詐欺のパターンとして、

①架空の利益を専用ページで見せる
②稼いだ架空の利益を出金するには正会員登録が必要
③高額な登録費用を支払ってもお金は稼げないし貰えない

というパターンがよく見受けられます。

今回のドリームサポーターに関しても同様に稼ぐどころか高額なお金を支払うだけになってしまいます。

そもそもボタンを押したからコピートレードが開始されてすぐ利益が出るというのも普通はありえません。

FXでも仮想通貨でも上がったり下がったりするので利益が出たり損失が出たりしますので、右肩上がりに利益が出る、なんてことはありえません。

察するにコピートレードもプロの投資家も存在せず、【稼げる雰囲気】でユーザーを騙して高額な登録料を迫る副業詐欺案件でしょう。

もし高額な登録料を支払ったところで、稼げる可能性は0%です。

更に特商法情報なども不備である為、返金やキャンセルはまず受けて貰えないでしょう。

ユーザーは泣き寝入りするしかなくなりますので、手を出さないのが賢明です。

結論!ドリームサポーターはプロダクトローンチ詐欺案件

という形でドリームサポーターについての調査と解説を行いましたが、まとめると以下の通りです。

・誇大広告及び特商法情報不備(法律違反)
・プロダクトローンチ詐欺案件の典型的パターン
・架空の利益を出しているように見せることでユーザーを騙す
・実際は高額な登録料を請求される

以上の理由から菅原淳一のドリームサポーターには手を出さないでください。

このようなプロダクトローンチ詐欺案件は、実態が無く【稼げる雰囲気】でユーザーを騙し高額な登録費用や商品を売りつけられるパターンがほとんどです。

実際に稼げることはありませんので、手を出さないように注意してください。

素人では判断がつかない巧妙な副業詐欺案件や危険な投資案件が最近かなり増えてきています

もしあなたが気になっていたり購入や参加を検討しているような副業・投資案件があれば私に一度相談してみてください。騙される前に。

「お金を稼ぐための初期投資をしたつもりが実は詐欺案件で逆にお金を失ってしまった・・・」という人の相談が後を絶ちません。

悪質な詐欺案件に騙されてしまう前に相談して欲しいところですが、ある程度慣れていない人だと調べても善し悪しの判断がつかないくらい巧妙な副業詐欺・投資詐欺案件は多いです。

しかしお金に切羽詰まっていたり、生活の余裕が無い時は普通の判断ができなくなるものです。

情報を小出しにしてくるプロダクトローンチ詐欺案件でいつのまにか洗脳されてしまい普通の判断が出来ずにお金を稼ごうと急いでしまい、やらかしてしまう人が結構いるのです。

もしあなたが

「気になっている副業系、稼げる系、投資系の案件がある」
「本当に稼げるような優良案件を探している」
副業に関して相談できる人がいない

のであれば私に連絡してみてください。
(LINEのバナーをタップすれば私に直接連絡できます)

案件の善し悪しのジャッジやアドバイスや実際にしっかり稼げるような優良案件の共有ができます。

特に聞きたいことや相談が無くても、私のLINEでは今までの経験を元にネット上でお金を稼ぐための方法や知識を共有したり直近の悪質な詐欺情報をいち早く皆さんにお伝えしていますので、何か少しでも気になることがあれば私と繋がっておいてみてください。

私と繋がっておくことで、あなたがこれから安全に稼ぐための参考になればと思います。

お金や副業に関する相談以外でも何かあれば気軽に連絡してください。

1対1で相談に乗ります。

きっと力になれると思います。

それでは✋

ダン松本LINE

この記事を書いた人

このブログでは怪しいネットビジネスを検証し「悪質なのか」をバシッと判断しています!副業で稼ぎたいんだ!と熱い想いがある方はぜひ私のLINEを活用してください。私ことをよく知らないという方はプロフィールも見ていってください✋

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
ダン松本 プロフィール
目次