【アーニャのパクリ?】スマホふくぎょうのおしごとは副業詐欺か!口コミ・評判をライン登録検証

スマホふくぎょうのおしごとは副業詐欺か

ボザンヌの副業会議へようこそ。

今回は「スマホふくぎょうのおしごと」という副業について稼げる案件なのか、詐欺案件なのか、辛口で検証していくわ。

「スマホふくぎょうのおしごと」は、スマホだけで誰でも月収100万円が目指せると謳っている副業情報のこと。

スマホふくぎょうのおしごととは

YouTube広告で一時期下のような広告が流れていたわね。

本当に“誰でも”月収100万円を目指せるのかしら?

スマホふくぎょうのおしごとについて詳しく調査したから、すぐに登録してしまわずに、この記事をよく読んでから慎重に判断すること☝🏻

アタシのブログでは、「副業や投資などのネットビジネスで稼ぎたい」とお考えの方が悪質な案件や詐欺被害に遭ってしまわぬよう怪しい案件に実際に登録して検証しています。

怪しい案件だけでなく、お金のトラブルに関する相談、実際に利益が出た優良案件をLINEで配信しているから、悩んでいる時間なんてないわよ!とりあえずアタシに相談してちょうだい!!

ボザンヌ

ネットで稼ぐことに興味があるなら、1人で悩まずにアタシを頼ることね☝🏻

LINE
もくじ

ふくぎょうのおしごとは安全な副業ではない【結論】

スマホふくぎょうのおしごとは、「誰でも簡単なお仕事で日給5万円・月収100万円が目指せる」、と謳っているけど、最終的に高額費用がかかるような怪しい副業を紹介されるだけの怪しい情報だったわ。

月収100万円稼ぐどころか、こちら側がお金を失うことになる危険な副業だから、登録はオススメしないわよ。

内容を詳しく解説していくわね🌹

また、怪しい案件でなく安心して稼げる副業を探している方、ネットで稼ぐことに興味があるけど何から始めればいいのか分からない方はアタシを頼って!

状況にあった最適な副業やアドバイスをお届けしたり、副業やお金のことで悩みや不安があれば解決できるようアタシが全力でチカラになるわ💟

気軽に連絡して👇🏻

LINE

ふくぎょうのおしごとの口コミや評判

スマホふくぎょうのおしごとから紹介される副業で実際に稼げた人がいるのか、詳しく調べてみたけど、「稼げた」というような肯定的な意見は確認できなかったわ。

怪しい口コミはあり

スマホふくぎょうのおしごとの副業について、怪しい口コミや評判は確認できたわ。

詐欺まがいな危険は副業が送られてくる

スマホふくぎょうのおしごとの口コミ・評判

登録しても大金を支払っても稼ぐことが出来ない上に、大切なお金を失ってしまう可能性の方が高い

スマホふくぎょうのおしごとの口コミ・評判

知恵袋にも怪しい口コミが・・・

スマホふくぎょうのおしごとについて、Yahoo!知恵袋にも口コミが投稿されていたから、紹介するわね。

【質問】

YouTubeの広告の スマホでふくぎょうのおしごと というのがありまして、本当に稼ぐ事って、本当なんでしょうか?

詐欺の危険性が、高いのでしょうか?
1円も稼げないとブログサイトを見ていました。

【回答】

わたしも似たような広告みてサイトを覗きましたが、ほぼ詐欺と言えます。

話を聞くだけ無駄だと思います。
話聞くために2.000円出せとか、料金が必要ですとか言われます。

試しにやってみようと思い1回だけ試みましたが、やっぱり詐欺くさいので辞めました。

10サイト以上こういった副業のサイトを眺めてきましたが、辞めた方が身のためです。

スマホで副業なんてやってる人が本当にいるのかどうかも不思議でたまりませんし。稼いでる人が本当にいたとしても借金まみれな人が予想できます。

バイトやブログで稼いだ方が余程楽ですよ。

スマホふくぎょうのおしごとのYahoo!知恵袋の口コミ

【質問】
「ふくぎょうのおしごと」って言うLINEで作業をするだけでお金が貰えるやつがあるんですが、こーゆうのってほんとに稼げるんですか?
やったことある人いたら教えて欲しいです。やった事ない人でも似たようなもの知ってる方いたら教えて欲しいです

【回答】
稼げません。
それで稼げるなら世の中の人間みんな働かないでひたすらLINEで作業します。

スマホふくぎょうのおしごとのYahoo!知恵袋の口コミ

こんな感じで、圧倒的に「怪しい」という声が多かったわね。

可愛いイラストでついつい参加しちゃいそうになるけど、実態は可愛くない危険な案件。

登録してしまわないように注意しておきましょう☝🏻

ふくぎょうのおしごとの怪しい副業内容

スマホふくぎょうのおしごとは、アーニャのような可愛い女の子のイラストが目立つ副業情報のこと。

スマホふくぎょうのおしごとのキャラがアーニャに似ている

スマホふくぎょうのおしごとはほんとうに安全?という問いに対し、「水商売・ギャンブル・違法なビジネスを紹介することはありません」と答えているわね。

スマホふくぎょうのおしごとは副業紹介してくれる

ということは、スマホふくぎょうのおしごと自体が副業、ってよりも、スマホふくぎょうのおしごとに副業を紹介してもらう感じね。

さらに、「期間限定で10万円相当の副業をプレゼント!」と書いてあるわ。

スマホふくぎょうのおしごとは10万円分の副業を紹介してくれるのか

10万円がもらえるわけではなく、10万円相当の“副業”だから惑わされないようにね☝🏻

スマホふくぎょうのおしごとのランディングページからわかることといえば、

  1. 誰でも月収100万円が目指せる
  2. 10万円相当の副業をプレゼントしてもらえる
  3. いつでもスマホで作業ができる
  4. 参加は0円、完全無料でスタート

ということだけ。

何をやるのか、どのくらいの人が、平均でどれくらい稼げているのか、

その辺りの説明も全くなく、信用できそうな情報はゼロ。

どれだけ可愛いイラストを使おうが、きちんとした実績や納得いく副業の説明がないと、怪しいわよね。

スマホふくぎょうのおしごとのアーニャ風のキャラに騙されないように
ボザンヌ

アーニャ(のようなキャラ)が札束を持っているのもなんかツライわね・・・

ギャンブルや違法な作業はなく、完全無料で稼げると謳っている副業内容が一体どんなものなのか、実態を暴いて行くわよ〜!!

ふくぎょうのおしごとへライン登録検証よ!

スマホふくぎょうのおしごとの副業ランディングページからLINE登録をして行くわね☝🏻

スマホふくぎょうのおしごとの副業にLINE登録
ボザンヌ

皆さんは安易な登録はしちゃダメよん

ふくぎょうのおしごとからのメッセージ

スマホふくぎょうのおしごとのLINEを追加すると、早速メッセージが来たわ。

スマホふくぎょうのおしごとからのLINEメッセージ

『最低現金3万円が稼げる副業のご案内は今だけの限定です!』と急かされるメッセージも来たから、言われるがまま画像を開くと以下のようなサイトが・・・

スマホふくぎょうのおしごとから紹介された副業が危険

あれ・・これなんか見たことあるわね・・・って思ったら、

アタシが以前、登録検証して【詐欺の疑いがある危険な副業】と判定した『お気に入りを集めて収益GET!』というサイトだったわ!!

この案件は、写真をお気に入り登録するだけで稼げる、と謳っているけど実際はマニュアル代+超高額なツールを購入しないといけない危険な副業なの。

このほかにもスマホふくぎょうのおしごとからは、「詐欺」や「怪しい」と悪評のついている危険な副業ばかりを紹介され、日給5万円や月収100万円稼げそうな副業は全く送られてこなかったわ。。

ふくぎょうのおしごとへのライン登録は危険

スマホふくぎょうのおしごとから紹介される副業はどれも危険で「安全」とはいえないものばかり。

つまり、スマホふくぎょうのおしごとの目的は、
アタシたちを稼がせることではなく、他人のメルマガやサービスを紹介し、登録や購入してもらうことで紹介報酬を得ること。

これは【オプトインアフィリエイト】というビジネス手法の一種で、やり方は問題ないんだけど、スマホふくぎょうのおしごとの場合は「月収100万円が目指せる」「完全無料」と言いながら、明らかに怪しい案件を紹介したり、高額な費用のかかる副業を紹介してきたりと、誇大広告が目立つわね。

スマホふくぎょうのおしごとの副業に登録してしまうと、稼ぐどころかお金を失ってしまうわ。
稼げるような案件は送られてこないから、登録自体しない方がいいわね。

ボザンヌ

登録しても「スマホふくぎょうのおしごと」側が紹介報酬を受け取るだけ。アタシたちはむしろマイナスよ。。

ふくぎょうのおしごとに似た副業詐欺案件にも注意

スマホふくぎょうのおしごとのように、「誰でも稼げる」「月収〇〇〇万円」という誇大広告でユーザーを集め、詐欺まがいの怪しい副業を紹介してくるサイトはほかにもあるの。

似た案件で副業モニターについての検証記事もあるから、手口をよく知っておくためにも合わせて確認しておいて👇🏻

また、スマホふくぎょうのおしごとの他に、「これは稼げる?」や「この副業は詐欺?」といった不安や悩みがあればいつでも相談して🌹

怪しい案件でなく、安心して稼げる副業やすぐにでも取り組める副業を探しているなら、アタシが持っている優良な情報や知識をお渡しするわ💋

LINE

ふくぎょうのおしごとの運営元は株式会社インター

すでにここまでの情報でスマホふくぎょうのおしごとに登録するべきではないけれど、念のために特商法(特定商取引法に基づく表記)を調べていくわね。

ボザンヌ

特商法は、悪質な事業者から私たち消費者を守ることを目的とした法律よ。

特商法(特定商取引法に基づく表記)を確認することで、案件の安全性や会社の信頼度がある程度わかるようになるわ。

各取引類型によって行政が定めた規制が設けられているけど、そのルールに従っていなかったり、表記の義務を無視しているような副業や投資は悪質である可能性が高いの。

この情報を元にスマホふくぎょうのおしごとの特商法を調べたわ。

株式会社インターが怪しい

スマホふくぎょうのおしごとから確認できた特商法は以下の通り。

販売事業者の名称株式会社インター
運営統括責任者斉藤 敏雄
所在地大阪府大阪市西城区千本北2-15-4
電話番号080-7743-9181
E-mailinfo@relegate-sprout.work

電話番号が個人の携帯だし、何かトラブルがあってもきちんとサポートしてくれるような体制じゃなさそうね。

それに、株式会社インターは、他にも怪しい副業の広告を出しているの。

ちょこマネの副業診断も、株式会社インターが提供しているから合わせて確認してみて👇🏻

ふくぎょうのおしごとはアーニャと関係なし!ただのパクリ副業情報だった【真実】

スマホふくぎょうのおしごとは、「誰でも簡単なお仕事で日給5万円・月収100万円が目指せる」、と言いながら、最終的に高額費用がかかるような怪しい副業を紹介されるだけの詐欺まがいの情報だったことがわかったわ。

スマホふくぎょうのおしごとの検証結果を簡単にまとめて行くわね。

  • 稼げる、と言いながら詐欺まがいの怪しい副業を紹介してくる
  • 月収100万円は稼げない、誇大広告
  • 運営元の株式会社インターが怪しい
  • 評判・口コミも悪い

このことからスマホふくぎょうのおしごとに手を出すべきではないことが分かったわね。

安全な副業を始めたいのなら、スマホふくぎょうのおしごとではなく別の副業を探すことをおすすめするわ。

ネットビジネスの世界は日々急成長を遂げているの。

アタシのように大きく稼ぐことも可能よ。

それと同時に、フェイクニュースや怪しい案件をネットや広告に流してお金を騙し取ろうとする悪徳業者も増えているわ・・・

そんな悪質な情報に惑わされないためにも、正しい知識を身につけ、正しい判断をすることが大事☝🏻

でも、お金に切羽詰まっていたり、生活に余裕がない時は、冷静な判断ができなくなるもの。

だから、インターネットでむやみやたらと稼げる案件を探すのではなく、まずはアタシを頼って。

生活に余裕を持ちたい、ローンや借金の返済をしたい、キラキラした人生を送りたい・・・

皆さんの稼ぎたいという熱い気持ちにアタシが全力でチカラになります。

豊富な経験から『本当に稼げる情報』だけを見抜くことができるから、1人で悩む前にまずはアタシに相談しなさい!

どんな些細なことでもいいから、気軽な気持ちでメッセージしてね🌹

LINE

アタシからのメッセージ💄

世の中には巧妙な詐欺案件や、危険な投資詐欺案件がどんどん増えてきているの。
今までたくさんのネットビジネスを見てきたけど、本当に稼げる情報はごくわずか・・・

アタシの元にも「稼ぐために初期投資をしたつもりだったけど、実は詐欺案件だった・・稼ぐどころかお金を失ってしまった。助けて」という相談がたくさんあったわ。

これ以上被害者を増やさないためにも、こうして危険な副業・投資案件を記事にしています。

でもそれだけじゃ稼げないわよね。だから、アタシのLINEでは稼ぐための正しい手段やネットビジネスに関する相談にお答えしています。

「稼ぎたい!」なんて熱いメッセージも大歓迎☝🏻

みなさんの熱い想いにはアタシも熱く答えていくわよ!

鼻息は荒いけど安心してついてきな!💨

あなたの人生をアタシが変えるわよ💋

LINE
LINE
もくじ