こんにちは!ズバッと副業の管理人です。
今回は写真を送って報酬ゲット!系の案件について解説していきます。
結論から言うと身近な写真を送って報酬ゲット!系の副業案件は消費者庁からも注意喚起が出ている副業詐欺案件となっており、実際に稼げるような内容では無いので手を出さないでください。
案件名が多少違ったり、様々な種類の写真を送って報酬ゲット系の案件がありますが、全て副業詐欺案件と言っていいので、それらの内容を詳しく解説していきます。
当サイトでは【副業詐欺】、【投資詐欺】、【怪しい】と思われるネットビジネスや稼げる系の案件を、今まで数百種類以上の商材や案件を見てきた管理人が実際に登録や調査を行った上で解説しています。
どの案件でも結論は先に言っているのですが、理由はもちろんあるので最後までしっかり記事を見て案件の善し悪しを判断してください。
もしあなたが気になっている案件や、本当に稼げる情報を探していたら、LINEで私に連絡してみてください。
副業やネットビジネスに関するアドバイスや優良案件の共有などを行っています。
1対1で相談を受け付けており、できる限り早く返信しますので、何かあれば気軽に連絡してみてください。

写真を送って報酬ゲット!系の副業案件とは?

写真を送って報酬ゲット!系の副業案件は消費者庁からも注意喚起を受けている案件で、今でも名前を変えて様々な種類の写真を送って報酬ゲット!系の副業案件が世に蔓延っています。
中には上記画像のようにモデルのローラさんを恐らく無断で使用し、ユーザーを騙して信用させるような悪質なものもあります。(もちろんローラさんが勧めていたり、公式イメージというわけではありません)
そんな悪い意味で有名な写真を送って報酬ゲット!系の副業案件の内容は消費者庁が中身をまとめてくれています。
消費者庁が注意喚起を行っている

有名な写真を送って報酬ゲット!系の副業案件の内容はだいたい似たようなパターンとなっており、上記画像のようなパターンとなっています。
①セールスページで「身近な写真を送るだけで報酬が貰える」「スキマ時間で副収入を得られる」「誰でも簡単に毎日〇万円稼げる」というような謳い文句でユーザーをLINE登録やメールアドレス登録をさせた上で申し込みをさせる
②サンクスページや登録したLINE上で、ビジネスに参加するにはフロント商材(テキストマニュアル、ガイドブック、お仕事マニュアルなどと呼ばれる。1000円~1万円など少額。)を購入する必要があると説明しフロント商材を購入させる
③体験やテストと称して写真をLINE上などで送信させ、「1枚当たり2000円~3000円の報酬になるとユーザーに伝える」(これによりユーザーは稼げるイメージを持たせられることになり、信用してしまう)
④その後、フロント商材を購入したユーザーに対して「実際に稼ぐには本会員登録(や有料(サポート)プランなど)に加入する必要がある」と電話営業を行い高額な支払いを要求される。(金額はピンキリだが安くても10万円以上など高額)
⑤高額なプランに加入しても稼げるわけではなく、中には「あれが悪いこれが悪い」と難癖をつけられたり、連絡が途絶えたり、いずれも実際に稼げるものではなく、ユーザーが騙された、副業詐欺に遭ったと気づく
これらの流れで被害者が続出した結果、消費者ホットラインへの相談が相次いだ為、以下画像のような注意喚起を出したという形です。

実際のところ写真を送って報酬ゲット!系の案件での被害相談はもっと多く、泣き寝入りしている人も多くいるような悪質な副業詐欺案件です。
ネットニュースでもたびたび話題に

ネットニュースでもしばしば副業詐欺に注意というようなニュースが見受けられます。
上記ニュースは消費者庁が写真を送れば報酬ゲット!系の案件に対して注意喚起が行われたことのニュースです。
写真を送って報酬ゲット!系の副業案件で稼げたという口コミや評判は無い
この手の写真を送って報酬ゲット!系の副業案件については、当たり前ですが副業詐欺で実際に稼げるような内容では無いので、稼げたといった肯定的な口コミや評判は見受けられません。
逆に詐欺であるという口コミや評判や、騙される前の人の不安な口コミや評判はヤフー知恵袋などでもいくつも出てきます。
ラインで身近な写真を送って報酬ゲット という案内をもらいました。
ヤフー知恵袋
今、お金に困ってるんですが、ラインで写真を送るだけで報酬が得られるという案内をいただきました。試しに写真を送ったら3000円ぐらいだと言う話です。そして本格的に始めるならテキスト代2000円を払ってくださいと言われました。しかし写真を送るだけでなぜ報酬が発生するんでしょうか?そしてこれは詐欺ではないんでしょうか?まだ3000円ももらってません。皆さんのご意見をお待ちしています。
労働するのに準備金が必要な場合は事業所が負担するのが普通です。
ヤフー知恵袋
所謂、支度金です。それまで、労働者から搾取するのは詐欺っぽいですね。
もちろん詐欺です
ヤフー知恵袋
買取りサービスというものがあるそうなので質問したのですが、答えてもらえませんでした。しかも、○○〇 FROM”相手”さんが大量に出てきて「儲かる!やらなきゃ損」とか言ってきます。
ヤフー知恵袋
もし本当に写真を送るだけで稼げるような内容であったのなら「実際に稼げた!」というような口コミや評判があるはずですし、消費者庁が名指しで注意喚起を行いませんよね。
結論!写真を送って報酬ゲット!系の副業案件は副業詐欺なので手を出すな!
写真を送って報酬ゲット!系の副業案件は消費者庁が注意喚起を行った詐欺業者以外にも多くの詐欺業者が存在します。
名前を変えて広告を出したり、SNS上での広告などもあるので、何も知らないユーザーが引っかかってしまうんですよね。
いずれの内容も
①無料で開始できるような謳い文句でユーザーを登録させる
②フロント商材を購入させる
③その後電話営業にて高額な支払いを要求される
④高額な支払いを行っても1円も稼げない
という流れですので、【写真を送って報酬ゲット!系】の案件を見かけたら絶対に手を出さないようにしてください。

素人では判断がつかない巧妙な副業詐欺案件や危険な投資案件が最近かなり増えてきています。
もしあなたが気になっていたり購入や参加を検討しているような副業・投資案件があれば私に一度相談してみてください。騙される前に。
「お金を稼ぐための初期投資をしたつもりが実は詐欺案件で逆にお金を失ってしまった・・・」という人の相談が後を絶ちません。
悪質な詐欺案件に騙されてしまう前に相談して欲しいところですが、ある程度慣れていない人だと調べても善し悪しの判断がつかないくらい巧妙な副業詐欺・投資詐欺案件は多いです。
しかしお金に切羽詰まっていたり、生活の余裕が無い時は普通の判断ができなくなるものです。
情報を小出しにしてくるプロダクトローンチ詐欺案件でいつのまにか洗脳されてしまい普通の判断が出来ずにお金を稼ごうと急いでしまい、やらかしてしまう人が結構いるのです。
もしあなたが
「気になっている副業系、稼げる系、投資系の案件がある」
「本当に稼げるような優良案件を探している」
「副業に関して相談できる人がいない」
のであれば私に連絡してみてください。
(LINEのバナーをタップすれば私に直接連絡できます)
案件の善し悪しのジャッジやアドバイスや実際にしっかり稼げるような優良案件の共有ができます。
特に聞きたいことや相談が無くても、私のLINEでは今までの経験を元にネット上でお金を稼ぐための方法や知識を共有したり直近の悪質な詐欺情報をいち早く皆さんにお伝えしていますので、何か少しでも気になることがあれば私と繋がっておいてみてください。
私と繋がっておくことで、あなたがこれから安全に稼ぐための参考になればと思います。
お金や副業に関する相談以外でも何かあれば気軽に連絡してください。
1対1で相談に乗ります。
きっと力になれると思います。
それでは✋