ゆうたのプログラミング講座は副業として稼げない?98000円の受講料は高い?内容を徹底解説!

ゆうたのプログラミング講座は怪しい詐欺?98000円の受講料は高い?内容を徹底解説!

こんにちは!ズバッと副業の管理人です。

実は私のLINEに相談に来る何人の方から

ゆうたのプログラミング講座って詐欺ですか?」「ゆうたのプログラミング講座は稼げますか?」

といった質問がありYoutubeの広告なんかにも出てきていたので気になっている人が多いのかと思い、

今回はゆうたのプログラミング講座という案件について解説していきます。

結論から言うとゆうたのプログラミング講座は詐欺ではありませんが、稼げるかは努力次第といった形となっており、副業的な観点から解説していきます。

当サイトでは【副業詐欺】、【投資詐欺】、【怪しい】と思われるネットビジネスや稼げる系の案件を、今まで数百種類以上の商材や案件を見てきた管理人が実際に登録や調査を行った上で解説しています。

どの案件でも結論は先に言っているのですが、理由はもちろんあるので最後までしっかり記事を見て案件の善し悪しを判断してください。

もしあなたが気になっている案件や、本当に稼げる情報を探していたら、LINEで私に連絡してみてください。

副業やネットビジネスに関するアドバイスや優良案件の共有などを行っています。

1対1で相談を受け付けており、できる限り早く返信しますので、何かあれば気軽に連絡してみてください。

ダン松本LINE追加①
目次

ゆうたのプログラミング講座の内容について

ゆうたのプログラミング講座はプログラミング歴3年の高橋優太という人物の

プログラミングが完全未経験からプログラミングの基礎的なスキルを身に付けて在宅で仕事を受けれる(案件の受注)までを教えてくれるオンライン講座となっています。

まずは6日間にわたる無料体験講義を受けた後、有料のレッスンに移行するような流れとなります。

6日間の無料LINEプログラミング講座の内容は?

6日間にわたる無料LINEプログラミング講座の内容は以下のような形となっています。

1日目:プログラミング副業のメリットって何?知られざる魅力
2日目:なぜ、プログラミングを学ぶべきなのか?どのくらい学べばお仕事が取れるようになるのか?
3日目:【知らなきゃヤバい】プログラミング業界の恐ろしい闇とは?
4日目:【驚愕】学ぶべきプログラミング言語と「学んではいけない言語」とは?
5日目:プログラミングを学ぶ上での注意点と成功している人の特徴とは?
6日目:プログラミング副業で失敗しないために最も重要なことについて

上記のような講義の内容に沿って質問の返答や内容を解説してくれるような形です。

ただあくまでお試し、無料の講義なので、実際にプログラミングそのものに関する詳しい内容を教えてもらえるわけではないようです。

ゆうたのプログラミング講座の有料コンテンツの内容は?

6日間にわたる無料LINEプログラミング講座が終わると、正式な【ゆうたのプログラミング講座】を受講するのかどうかの判断をするような流れとなります。

その受講料は98,000円とのことです。

98,000円を高いとみるか安いとみるかは人によって差はあると思いますが、一般的な資格を取る為の受験料なんかと比べるとやや高いかも?

ただタクシーの運転手の2種免許を取得するには一般的に25万円~40万円であったり、

大型トラックの運転手の大型免許の取得には30万円~35万円、中型免許があれば20万円くらいの教習料金ですので、身近な職業で必要な資格取得に関わる費用に比べると高いとは言えない金額と言えます。

その有料の学べる内容についてですが、プログラミングの基礎的な知識や話から仕事を受注するために必要なことまで副業として始めるために必要な内容は一通り教えて貰えるみたいです。

詳しい内容は営業妨害になってしまうのでここではお伝えできません。

ただゆうたのプログラミング講座は初心者向けの講義となっており完全未経験の人向けの講義内容になっているようなので、副業レベルではなく本格的なエンジニアとしての活動をするためには内容が不十分であるようです。

数学を学ぶために算数を学ぶようなイメージといった感じですかね?

日常的に使用するのは算数なので、副業としてプログラミングを始めるというのであれば超基本的な部分についてはある程度抑えてあるんじゃないかと思います。

ちなみに似たような案件でステルスYoutuberという案件があるのですが、

こちらもスクール形式の案件となっていますが、

こちらは最低でも45万円~という高額かつ怪しい内容となっていますので、

スクールや講座だからなんでも信用できるわけではありませんので注意してください。

LINEの質問について①ゆうたのプログラミング講座は詐欺?

私のLINEに相談があった「ゆうたのプログラミング講座って詐欺ですか?」という質問に関してですが、

私自身有料の講義には参加していませんが、プログラミングの講義が詐欺である可能性は低いと考えています。

その理由としてはプログラミングの場合は明確に結果が出ます。

プログラムを組むとその通りに出力結果が出ますので、

【こういう風にプログラミングをしたらこういう風になる】

というのが目に見えてわかるのでごまかすことができない分類なんです。

例えば物販系の怪しい案件で【こうすれば物販で稼げる!】みたいな情報商材とかだとマニュアル通りにやっても思うように売れなかったら「運が悪かった」とか「設定価格が高すぎ」とか「結論何が正解なんだ?」という部分で正解が曖昧になってしまいます。

要は逃げ道があるから実際は稼げないような役に立たない情報(ノウハウ)を情報商材として売る人がいるので怪しい情報商材が世にあふれているわけですが、

プログラミングの場合はプログラムを組んで、その結果がおかしい場合はプログラムコードのどこかが間違っていたり悪い部分があって、その箇所を修正すれば直るという明確な結果、答えが出てきます。

そこはごまかしがきかない部分なので、しっかりとしたノウハウが無いと成り立たないということです。

なのでゆうたのプログラミング講座はプログラミングで副業で稼げますという案件ではなく、

あくまでプログラミングを副業にするための基礎的な講座なので詐欺要素は無いだろう、ということです。

金額はさておき知識を得るために本を購入するようなイメージですかね。

LINEの質問について②ゆうたのプログラミング講座は稼げない?

続いて「ゆうたのプログラミング講座は稼げますか?」という質問についてですが、

結論稼げないと思います。当たり前ですが。

というのはプログラミングを副業にするためにプログラミングを学ぶというだけであり、

学ぶこと自体は直接的な利益にはつながりません。

お金を稼ぐうえでの区分方法の1つに

【自分の労力を使って稼ぐか?お金に稼いでもらうか?】という分け方があります。

自分の労力というのは言うまでもなく自分の労力を使ってお金を稼ぐことです。

お金に稼いでもらうというのは投資であったり不動産の家賃収入とか、設備投資とかそういったお金の稼ぎ方です。

ある意味では従業員を雇うということも、労力をお金で雇うわけなので投資と言えなくもないでしょう。

話を戻すとプログラミングを学ぶことは自分自身に対する投資と言えます。

その投資したものが自分自身であるならお金、利益を生み出すかは自分次第です。

自分自身が稼ぐ努力をしないと利益は生まれません。

「プログラミング講座は稼げますか?」と聞くこと自体、根本的に間違っていて言い換えれば「私は稼ぐための努力ができますか?」と人に聞いているようなものです。

それは「知らないしアナタ次第なんじゃないの」としか答えられませんよね。

ですのでこんなことまで人に頼っているようでは自力でお金を稼ぐのって難しいと思います。

プログラミングって実際のところ稼げるのか

ゆうたのプログラミング講座は副業として仕事を受けれるようになるまでの流れをノウハウ化しているので教えてくれるようです。

ですのでしっかりプログラミングを学び実践し、行動をすれば副業として収入を得る手段にはなりえると思います。

ただプログラミングについての現実的な話として、プログラマーとして本業で稼いでいる人の平均年収は400万円くらいと言われていて、日本全体の平均年収としては433万円と言われているので、日本人の平均年収に比べると低いんですよね。中央値はほとんど同じですが。

プログラミングスキルがあるからといって特別稼げるような職業とは言い難いというのが現実的な話ではあります。

またプログラミング講座で基礎知識を得たとしても、本業の人と同じような単価で仕事を受注できるかは別問題です。

もっと言うと本業の人に直接回ってくる仕事と外注を通して副業レベルで回ってくる仕事では報酬単価がそもそも違うだけではなくその間に下請けや孫請けなどが挟まれることが多いです。

日本あるあるですがピンハネが起こるので報酬単価が低いことが多くなってしまうのです。

人には得意不得意がありますが、90歳を過ぎたおじいちゃんにスマホでアプリをダウンロードする方法を教えても理解できないように、プログラミングが呪文のように見えて何を言われてもちんぷんかんぷんに思えてしまう人もいるかと思います。

なので真剣にプログラミングに興味があってスキルアップしていく過程で副業や本業にしたいという人じゃないとモチベーションが持たないのではないかと思います。

ゆうたのプログラミング講座の口コミや評判について

ゆうたのプログラミング講座についての口コミや評判は以下のような内容が見受けられました。

現在受講しており、2ヶ月ほど過ぎたところです。

感想としては悪くないなと感じています。
個人的に一番助かっているのは、質問サポートがある点ですね。
何回でも質問できるので、わかるまで教えてもらってます。

今は、デモサイトを作っていますが、分からないことがどんどん出てくるので、ほぼ毎日何かしら質問しています。

活用できるものは活用していったほうがいいのではないかと思います。

ヤフー知恵袋

他にも受けている方がいて、安心しました。私もデモサイトのコーディングで止まってしまって。テラテイルで返事が来ないので、質問がモヤモヤになり、やる気がなくなってました笑 私も質問してみようと思います。
まだ半信半疑ですが、もう少し続けてみようと思いました。

ヤフー知恵袋

プログラミングで稼ぐためにはどうしたらいいかについて役立つ情報を発信している講座らしいですね。

この時点でクソです。

他人からちょっと教えてもらうだけで稼げる世の中だと思います?

ヤフー知恵袋

私も経験不足でした。今回このような講座を初めて申し込んで、後悔しました。冷静に考えたらそうでした。そんな簡単に稼げたら誰も苦労しませんね。

ヤフー知恵袋

そうですよね。生涯かけて稼ぐのなら、書籍を多く読んで、常に知識をアップグレードしていく覚悟、そしてそれなりの努力が必要だと感じました。それに、98000円払うより、良い書籍をたくさん買った方が断然安い。分からないことがあれば講座の動画を見るよりYouTubeでも無料で見れる、、ああ私は本当に惜しいことをしました。

ヤフー知恵袋

賛否両論はありますが、いずれにせよ自分が頑張らないことにはお金にはならないと思います。

あくまでプログラミングを学ぶための内容ですからね。

ゆうたのプログラミング講座についてのまとめ

という形でゆうたのプログラミング講座について副業という観点からいろいろ見解を出させて頂きましたが、本当にプログラミングを真剣に学びたいという動機や、やる気があるなら悪くは無いと思います。

ただ記事中でお話した通り、初心者向けのプログラミングの知識を得れるというものであり、なんでもいいから副業でお金を稼ぎたいというような人には向いてないでしょう。

明確な理由無しに続くようなものではありません。

結局自分自身がどう行動し努力するかが重要なので、受け身姿勢の教材やマニュアルをただ読むだけの人では稼ぐことは絶対にできません。

ビジネスアドバイザーとしての立ち位置からはっきり言わせてもらうと、そういう人は自分を変える努力を始めないことには成功は出来ません。

現状に甘んじて生きていくのか、自分を変える努力をするのかは、アナタ次第ですよ。

素人では判断がつかない巧妙な副業詐欺案件や危険な投資案件が最近かなり増えてきています

もしあなたが気になっていたり購入や参加を検討しているような副業・投資案件があれば私に一度相談してみてください。騙される前に。

「お金を稼ぐための初期投資をしたつもりが実は詐欺案件で逆にお金を失ってしまった・・・」という人の相談が後を絶ちません。

悪質な詐欺案件に騙されてしまう前に相談して欲しいところですが、ある程度慣れていない人だと調べても善し悪しの判断がつかないくらい巧妙な副業詐欺・投資詐欺案件は多いです。

しかしお金に切羽詰まっていたり、生活の余裕が無い時は普通の判断ができなくなるものです。

情報を小出しにしてくるプロダクトローンチ詐欺案件でいつのまにか洗脳されてしまい普通の判断が出来ずにお金を稼ごうと急いでしまい、やらかしてしまう人が結構いるのです。

もしあなたが

「気になっている副業系、稼げる系、投資系の案件がある」
「本当に稼げるような優良案件を探している」
副業に関して相談できる人がいない

のであれば私に連絡してみてください。
(LINEのバナーをタップすれば私に直接連絡できます)

案件の善し悪しのジャッジやアドバイスや実際にしっかり稼げるような優良案件の共有ができます。

特に聞きたいことや相談が無くても、私のLINEでは今までの経験を元にネット上でお金を稼ぐための方法や知識を共有したり直近の悪質な詐欺情報をいち早く皆さんにお伝えしていますので、何か少しでも気になることがあれば私と繋がっておいてみてください。

私と繋がっておくことで、あなたがこれから安全に稼ぐための参考になればと思います。

お金や副業に関する相談以外でも何かあれば気軽に連絡してください。

1対1で相談に乗ります。

きっと力になれると思います。

それでは✋

ダン松本LINE

この記事を書いた人

このブログでは怪しいネットビジネスを検証し「悪質なのか」をバシッと判断しています!副業で稼ぎたいんだ!と熱い想いがある方はぜひ私のLINEを活用してください。私ことをよく知らないという方はプロフィールも見ていってください✋

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
ダン松本 プロフィール
目次